アマノケイのまったり技術解説

合成音声系の技術的なことを中心に解説記事を書いていきます。

ボカロの出力音声をUTAUとかに組み込んでいいかクリプトンに問い合わせてみた話

 

事の発端

VOCALOIDを普通に調声するのも飽きてきたので、何か簡単で面白い方法はないかな~ってことを考えた結果思い浮かんだのが「VOCALOIDのエディットが面倒くさいから音声だけ書き出したあとUTAU音源に構成すれば楽になるんじゃね!?」というアイデアでした。

エンドユーザー使用許諾契約(EULA)を何度も読み返し、先人達の資料を読み返した結果、「問題無さそう」という自分なりの結論が出ました。

しかし、「規約違反なので駄目だ」という意見もあり、結局の所どっちなのか分からなくなってきたのでクリプトンに問い合わせてみることにしました

 

問い合わせの結果

非常に面白い回答を頂きまして、記事にまとめようと思ったところ……

f:id:crimsonbutterfly0zero0:20190823194231p:plain

はい、ということで問い合わせ内容については公開してはいけないので、使用許諾契約を「私の解釈」の範囲で書いていこうと思います。

 

1※ これはあくまで私的な解釈であり、この解釈を念頭に行動を取り、何らかの不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも、アマノケイはそれに対し一切の責任を負いませんので予めご了承ください。

 

2※ もし、直接的な回答を貰いたい方はクリプトンに直接問い合わせると明確な返事がもらえると思われます

 

エンドユーザー使用許諾契約(EULA)の解釈

今回は「初音ミク V4X エンドユーザー使用許諾契約書」を元に解釈をしていきます

https://ec.crypton.co.jp/download/pdf/eula_MIKUV4X.pdf

(他のVOCALOID音源もヤマハが出しているVOCALOIDEULAをベースに規約を作成しているので、そこまでは変わらないと思いますが個別に確認しておいたほうが吉です)

 

まず、今回の解釈に必要な部分を以下に引用します(大事そうな部分は強調)

第1条(定義)

本契約において使用する用語の意味は、以下の各号で定義されるものとします。

(中略)

(2)「本製品」とは、「初音ミク V4X」を構成するコンポーネントのうち、「本ライブラリ」および「VOCALOID API(以下「API」といいます)」部分をいいます。
なお、「初音ミク」「VOCALOID」「ボーカロイド」「VOCALO」「ボカロ」は当社らの商標です。
(3)「本ライブラリ」とは、本製品に含まれる VOCALOID4 用の音声ライブラリ(関連するあらゆるアップグレード版や修正版等も含む)をいいます。
(4)「エディター」とは、本ライブラリを参照しながら、歌唱・発話の合成を行うソフトウェア(関連するあらゆるアップグレード版や修正版等も含む)をいいます。
(5)「合成音声」とは、エディターおよび本ライブラリを使用することによって生成される、あらゆるオーディオ出力をいいます

(中略)

 第 4 条(禁止事項)
本製品または合成音声の使用にあたり、以下の各号の行為は禁止されています。
(1) ユーザーが公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を、公開または配布すること。
(中略)
(4) 本製品の全部または一部を、ユーザーまたは第三者のソフトウェアのコンポーネントとして使用し配布すること。
(5) 本製品を、逆コンパイル、逆アセンブルリバースエンジニアリング、その他読解可能な形式に変換する手段を用いて解析すること。
(6) 本製品の全部または一部を、複製(ディスクに収録されている形式、他製品用・再販売用にフォーマットを変換した形式、ミキシング、フィルタリング、リシンセサイズした形式、第三者が入手可能な形式その他形式の如何を問わない)、公衆送信(公開掲示板や FTP サイト、WEB サイト、ストレージサイト、P2P ネットワーク上等で送信可能な状態にすること、インターネット上で第三者へ電子的に転送や配信すること、不特定多数のユーザーがア
クセス可能なネットワーク・コンピューター/サンプラー上に格納すること、その他公衆送信すること)、譲渡、貸与、頒布、改変、または翻案等の行為をすること。
(中略)
(10)本契約に違反すること。

関門その1……第4条(4)

第4条(4)で禁止されているのは「本製品の一部または全部」を他のソフトなどに組み込み、配布することです。加えて、「使用し配布する」と書かれており、「または」など何方かが当てはまった場合の表現が入っていないので、「利用と配布が両方行われた時が禁止事項に該当すると判断できます。

実際のところ、利用をせずに配布を行うのは不可能であるので、あくまで個人的な範囲の利用かつ、自分以外がすぐに使える状態にならない利用方法なら問題ないかと思われます。

 

万が一、「合成音声」を利用した「三者のソフトウェア」が「本製品」と同一または近似したものである場合、その他の禁止事項に抵触する可能性が高くなりますが、第4条(4)に関しては、前述の通り個人的な範囲での利用は問題ないかと思われます。

関門その2……第4条(6)

第4条(6)で禁止されているのは「本製品の一部または全部を、複製……(後略)」することです。

ここでは最後に「…、または翻案等……」と書かれていますので、並列したどれか1つの内容に該当すると規約違反になってしまいます。

ここで、第1条(2)を参照すると「本製品」の定義が「ボーカロイドの音源+Vocaloid API」であることが明記されており、それと当時に「合成音声」についての定義も記載されています。

なので、ここでの主な論点は「本製品の非正規ユーザー(俗に言う割れ、クラック)」であることがわかります。

もし、「合成音声」を利用した「三者のソフトウェア」が「本製品」と同一または近似したものであると解釈する場合、ここで複製などが禁止されるのは「合成音声+第三者のソフトウェア」であるので、他人に譲渡しないで個人で利用する分には問題ないという解釈ができます。

関門その3……第3条(追加の許諾が必要な場合)

さて、ここで禁止事項に関する部分がクリアできたので、次はその利用方法に抵触しそうな場合を見ていきましょう。

第3条(追加の許諾が必要な場合)
1. ユーザーは、自らが生成した合成音声を、商用または非商用を問わず利用することができます。ただし、以下の各号に示す目的または形態で使用する場合は、事前にクリプトンまでお問い合わせください。なお、使用形態によっては、ライセンス料を含め、追加の使用許諾契約をさせていただく場合があります。
(1) 合成音声を用いた商品・役務における表示
VOCALOID」「ボーカロイド」「VOCALO」「ボカロ」、本製品のタイトル(「初音ミク V4X」または「初音ミク」)、またはその他これらに類する表示(以下「契約表示」といいます)を、合成音声を使用した以下のような商品・役務において記載する場合
(中略)
(4) 機器への組込みその他の音源としての使用
前二号に定めるものの他、家電、ロボット、パチンコ等のアミューズメント機器、カーナビ等車載用機器、電子楽器、DTM 含む PC ソフト、
スマートフォン用アプリ、タブレット用アプリ等の電子計算機端末用アプリ、またはゲーム等の音源として合成音声を使用する場合。

ここの部分に関しては、(4)が抵触しそうな感じがします

しかし、(1)を見てみれば分かる通り、「VOCALOID」「初音ミク」などというタグを付けて動画を投稿するのは私的な範囲で現在進行系で許容されている行為であるので、並列されているこの部分に関しても余り関係ないとみなせます

 

大関門……それを初音ミク、あるいはボカロと呼称していいのだろうか

理念的な問題絡みではありますが、ボカロのWAVをUTAUに組み入れて音声を合成した場合、これは規約における第1条(2)「本製品」を用いて合成された合成音声では無いとみなせます。正式に言うと、これは「『本製品』を用いて合成された「合成音声」を更に別の手段で合成したもの」です。

なので、別のソフトを利用して再合成した場合、VOCALOID、キャラクター名を掲載するのは駄目な可能性があります。

初音ミク」という名前を関しては声のアイデンティティが保持されている云々なので、最小限では素材としてクレジットする、最大限では動画のタイトルや説明文に積極的に組み込むのも下手したらありかもしれませんし……他のソフトで合成したことがバレなければいいかもしれませんが……うーんどうなんでしょうね、この辺りについては私はクリプトンではないので断言できません。

VOCALOID表記に関しては無し、あるいは説明文に少し記載するのが限界だと思います。例を挙げると、VOCALOIDによって初音ミクの歌声を機械学習させたものをCevioで再現した場合、確かにVOCALOIDのエッセンスはありますが、それは「Cevio」であって「VOCALOID」ではありません。

あと、これはあくまで推測ですが、クリプトンが「初音ミクトーク」の説明文にVOCALOIDを入れなかった理由は「合成音声」Googleアシスタントで利用する際、何からの再合成が加わっているせいなのかな……?という気がします、あくまで推測ですが。

www.crypton.co.jp

結論

①(あくまで個人的に見た感じ、規約上ボカロの出力音声をUTAUやその他個人開発のソフトの組み込むのは、その音源やソフトを「二次配布しない限り」大丈夫そう。

 

②メールの内容は公開できないけど、俺はKAITOV3 StragihtかV1をUTAU音源にするぞおおおおおおお!!!!!!!!!(あくまで個人的な解釈に基づいた個人的な利用範囲での話であり、自己責任です)(他にもやることあるので言うだけタダ)

③どうしてもメールの内容が気になるなら公開していいかどうかを含めて自分でいい感じに質問考えて自分で聞け!!!!!!!!!!!

 

2019/08/24追記

私がクリプトンに問い合わせた際の文面を参考程度に載せておきます

あと、返事が約1日という速さで来たので案外問い合わせてくる人が多くてテンプレ化してるかもしれません。

f:id:crimsonbutterfly0zero0:20190824194244p:plain